頭皮のニオイやかゆみなどのトラブルや、
まとまりにくいパサパサした髪や髪が細くボリュームがなくなったと感じている方に!
SNSで評判になり、大手通販で1位を獲得して口コミが広まって
ドラックストアーや通販など品切れ続出中の新感覚シャンプー&トリートメント
「クレージュ(CLAYGE)」
ノンシリコンなのに泡立ちが抜群で、その泡でヘッドスパが簡単にできて頭皮がスッキリ!
頭がスースーして病みつきになり、頭皮の嫌なニオイが気にならなくなる!と評判です。
また、専用のトリートメントでダメージを受けた髪をしっかり修復し、
しっとりサラサラでまとまりのある髪になると話題になっています。
スカルプケアとヘアケアが同時に叶えられると人気で口コミの評判がよく、
頭が涼やかになって頭皮がスッキリするために夏を迎えてさらに売れています。
さらっとなめらかな仕上がりには「クレージュSシリーズ」
しっとりまとまる仕上がりには「クレージュDシリーズ」
と2種類あり、どちらを購入したらいいかわからない方に!
どちらも使ったので比較してみました。
どちらもデメリットやメリットがあるので購入する前の参考にしてくださいね。
クレージュSシリーズとDシリーズを実際に使いました。
使ったものにしかわからないヒミツやレビューを紹介しています。
宜しければこちらもご覧くださいね。
クレージュ(CLAYGE)のシャンプー&トリートメントとは?
クレージュ(CLAYGE)シャンプーはノンシリコン処方でナチュラルクレイ(海泥)を配合し、
地肌に優しく地肌汚れを吸着除去してくれます。
また、温冷泡パックという新感覚のヘッドスパができる
保湿成分であるカンフルショウガ根エキスで頭皮をじんわり心地よくし、
清涼成分であるメントールにより頭皮をスッキリ引き締める特徴があります。
また、トリートメントはこだわりのケラチンリペア処方で補修・保湿成分を配合。
毛先まで潤いを与えながら補修し、ツヤのある美しい髪へと導いてくれます。
クレージュ(CLAYGE)シャンプー&トリートメントで
自宅で簡単にヘッドスパができて頭皮ケアし、髪をしっかり密着補修してくれる優れものです。
髪質により、2種類に別れています。
画像にように
さらっとなめらかな仕上がりにしたい方は
「クレージュSシリーズ」
しっとりまとまる仕上がりにしたい方は
「クレージュDシリーズ」
このように別れます。
Sはスムース、Dはダメージのことを示しています。
基本的にクレージュ(CLAYGE)の特徴である
温冷泡パックやナチュラルクレイ(海泥)、ケラチンリペア処方などは同じで
フレグランスが違うのと、しっとりになるか?サラサラになるか?の違いです。
あなたの髪質やなりたい髪に応じたシャンプー&トリートメントが選べます。
2種類ある中でどちらも使ってみましたので、
どちらを購入したらいいか迷われている方に比較してみることにしました。
ほぼ独断と偏見で比較した部分がありますが、購入の参考になれればと思います。
*個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
クレージュシャンプー&トリートメントS・Dシリーズを比較!
クレージュSシリーズ | クレージュDシリーズ | 独断と偏見の判定 | |
画像 | ![]() | ![]() | 引き分け 500mlのポンプタイプでどちらも簡単に使える! |
価格 | 2,800円(税別) | 2,800円(税別) | 引き分け |
泡立ち | ![]() | ![]() | 引き分け |
香り | フローラルの香りが強烈 | ほどよいホワイトサボンの香り | Dシリーズ |
頭のスースー | 洗い流してもスースーする | スースーは少し弱め | Sシリーズ |
しっとり感 | あまりしっとりはしない | シャンプーからしっとり | Dシリーズ |
サラサラ感 | シャンプーからサラサラ | サラサラするがSほどではない | Sシリーズ |
頭皮のニオイ | フローラルの香りで臭わない | 嫌なニオイはしない | Sシリーズ |
ツヤ | Dほどはツヤが出ない | オイルベールでツルツルでツヤが出る | Dシリーズ |
まとまり | サラサラでまとまりやすい | しっとりとしてまとまりやすい | 引き分け |
私の好き嫌い | 香りがきつすぎる! | ほどよい香りだがスースーがイマイチ | 引き分け |
実際に2種類のクレージュ(CLAYGE)シャンプー&トリートメントを使って
このようなことがわかりました。
これはあくまでもSシリーズとDシリーズを比較したものなので、
他のシャンプーとの比較ではありません。
優劣がつけにくい判断になりましたが、どちらもデメリットとメリットがあり
どちらが優れているとは判断できません。
あえて言うならどちらも優秀です。
ただ、私個人の感想では
Sシリーズの香りがもう少し抑えてくれたら、間違いなく私はSシリーズを選びます。
頭皮のスースーがSシリーズはすごいし、髪もサラサラになります。
だからといってDシリーズが悪いものではなく、
髪が傷んでいる人にはDシリーズがお勧めです。
どちらも髪の補修と保湿効果は甲乙つけがたいものなので、
最終的には好みの問題になると思います。
Dシリーズの抑えた香りがSシリーズだったら・・
私はそう思いました。
購入するときに手元に取って匂いをかぐことができません。
なので、フローラルの香りが大好きな方は迷わずSシリーズを!
フローラルが苦手な方はDシリーズをお勧めします。
どちらも効果面に関しては優秀なシャンプー&トリートメントだと思います。
これが各々シリーズのセット販売で
2,800円(税別)+送料無料!
この値段で購入できます。
1本1,400円ですが、クレージュ(CLAYGE)をうまく使えば2カ月持たすことが可能です。
1カ月分に換算すると700円!
これなら市販にある少し高級感のあるシャンプ&トリートメントと変わらないですよね?
クレージュ(CLAYGE)にはヘッドスパが簡単に毎日でき、
ダメージを受けた髪にもしっかり保湿・補修を行ってくれる優れものです。
しかもノンシリコンでこの値段で購入できます。
さらに、ノンシリコンらしくない驚きの泡立ちを体感してもらえるし、
頭がじんわりした後にスースーを叶えることができます。
この頭スースーは一度やるとハマります。
夏場は特に気持ちがいいですよ!
通販によくある〇回継続とか全くなく、2,800円で購入すればそれで終わりです。
使ってみて気に入らなければそれで終わりだし、
リピートしたいなと思えば、お得に購入できる定期コースがあります。
これは一度使ってみて決めればよいので
まずは気軽にどんなものなのか?
頭皮や髪に合うのか?
口コミで評判の頭スースーを体験してみたいな?
このような方に是非使ってみてほしいものです。
私のようにSとDを両方使って自分に合うものを決めてもいいと思います。
購入されてもそこまで損をした!と思う金額ではないので
まずは気軽に始めてみてくださいね。
また、現在通販やドラックストアーなど、品切れが続出中になっているので、
正規で販売している公式サイトで購入された方が間違いなく手に入れることができます。
価格はどこも同じなので、あとは入手不可のものを賢く確実に手に入れてくださいね。
お勧めします。
クレージュSシリーズとDシリーズを実際に使いました。
使ったものにしかわからないヒミツやレビューを紹介しています。
宜しければこちらもご覧くださいね。